フロリダ
2016年08月22日
準備:ファストパスをGETする〜公式サイトで登録編〜
さて、ツアーの予約が済んだので次にやることと言えば、よりスムーズにスケジュールを進めるためにファストパス(以下:FP)を予約します!!
FPを事前予約するには、
まずWDW公式HPに自分のID登録をしたりします。
WDW規模ともなると事前にFP予約ができるのです

FPを事前予約するには、
まずWDW公式HPに自分のID登録をしたりします。
(MY Disney Experienceといいます)
そして旅行会社からもらった予約番号を
リンクさせれば旅行日程のFPが入手可能です!!
リンクさせれば旅行日程のFPが入手可能です!!
(日本語サイトからは登録できません)
登録の仕方とかネットで調べまくりましたが、
去年の情報ですら項目が少し違うことがあるんです。
去年の情報ですら項目が少し違うことがあるんです。
日々進化。
終わりのないテーマパーク…
さすがディズニー!!何様だ
できるだけ最新の情報を載せてるサイトがいいですよ!
これはアトラクションやキャラグリなど全てのことに言えます…。
さすがディズニー!!何様だ
できるだけ最新の情報を載せてるサイトがいいですよ!
これはアトラクションやキャラグリなど全てのことに言えます…。
さて、肝心の登録ですが、
私のパソコンはMacなので
最初はSafariで開いていたのですが、
旦那さんからのアドバイスで「GoogleChromeで開くとページ翻訳があるよ!」
とのことなので、そちらで何とか乗り切りました。
ただし、日本語は直訳的な表現が多く、
あくまでもニュアンスを感じ取る程度かもしれません。悪しからず。

(先ほどのページ。プーさんの完全保存版ってディアなんちゃらスティーニみたい)
私のパソコンはMacなので
最初はSafariで開いていたのですが、
旦那さんからのアドバイスで「GoogleChromeで開くとページ翻訳があるよ!」
とのことなので、そちらで何とか乗り切りました。
ただし、日本語は直訳的な表現が多く、
あくまでもニュアンスを感じ取る程度かもしれません。悪しからず。

(先ほどのページ。プーさんの完全保存版ってディアなんちゃらスティーニみたい)
攻略サイトではないので、手順などは載せません。
わかりやすいサイトさんいっぱいあるので♪
ただ面倒なだけというのは否めない
登録にはメルアドが必要なので、
Gmailでディズニー専用のアドレス作りました。
わかりやすいサイトさんいっぱいあるので♪
ただ面倒なだけというのは否めない
登録にはメルアドが必要なので、
Gmailでディズニー専用のアドレス作りました。
何かあった時にすぐメールが取り出せるように専用のを作った方がいいですね。
そしてGmailだとメール文の翻訳もできる(※PCサイトのみ)
そしてGmailだとメール文の翻訳もできる(※PCサイトのみ)
そしてついに中学生以下英語力の私ですが
登録できました
(あっているかはわからない)
登録できました

ほらね!
ちなみに旦那さんの名前で登録しました。
私は一緒に行く仲間で登録。
私は一緒に行く仲間で登録。
ここから、マジックバンドの色指定したり、FPとったり、チケット購入したりします。
まずは、FPを…と。
あ…
どれを何日目にどの時間で取ったらいいやらわからない
どれを何日目にどの時間で取ったらいいやらわからない

ここから、スケジュールとのにらめっこが始まるのであります。
nanachonpe at 00:18|Permalink│Comments(0)
2016年08月21日
準備:旅の日程を決めましょ!編
そういや何泊とか旅の内容全く書いてなかった。
ただ、私はなんせ初海外。
初の海外旅行で「個人手配」という
冒険をする選択肢はございませんでした。
なので、ツアーを片っ端から調べまくりました。
予算もあるし、あまり会社を長期間休めない立場の旦那さんなので日数も限られてます。
最低4日はないときっと物足りない。
5泊7日か…
←若干不満げ
大体ネットで目星を付けたら直接お店へ行き話を聞いてきました。(2件ほど)
旅行会社と言えばここ!という会社[A]
・5泊7日で一人26万
・飛行機を追加料金出せば変更可能
・パークホッパーチケットなど大体のツアーについている特典あり
・お姉さんが淡々としていて、何も知らない感じ
特に、何も「これだ!」ポイントがなく。
あと接客がね〜…ちょっと不動産屋みたいに
「このお部屋早くしないと取られちゃいます」的な
プレッシャーがありました。
接客って大事ね(≡ω≡.)
ネットで見てこれだ!と思った旅行会社さん[B]

・5泊7日で一人26万
(何故かシルバーウィークが安かった)
・早割とクレジットカード契約特典で約2万5千円引きになる
・すると6泊8日で26万
(もうここの時点で心決まってる)
・もちろんパークホッパーなどの基本的な特典あり
・さ ら に!あの大人気予約必須の
「ビー・アワ・ゲスト・レストラン」と
「選べるキャラブレ」の予約付き!!
・ホテルはオールスターリゾート。
でもプリファードルーム。
・飛行機隣同士確約
(バラバラってことあるんですね)
はい、決まりましたね!
ということで、我が家は シルバーウィークに6泊8日で行って参ります!!
5日間はパークで遊べるんだ♪
(ボソッ…本当は10日くらいほしいけど)

ここからが準備の本番だ!!
この新婚旅行の行き先をWDWと決めたのは私なので、自然と調べ物は私が率先してやってます。
調べていくうちにWDWの場合「個人手配」されている方が多く、それはツアーより安くなる場合があるかららしいです。(個人手配される方はミッキーネットを利用する方が多いようです。)
ただ、私はなんせ初海外。
初の海外旅行で「個人手配」という
冒険をする選択肢はございませんでした。
なので、ツアーを片っ端から調べまくりました。
予算もあるし、あまり会社を長期間休めない立場の旦那さんなので日数も限られてます。
最低4日はないときっと物足りない。
5泊7日か…

大体ネットで目星を付けたら直接お店へ行き話を聞いてきました。(2件ほど)
旅行会社と言えばここ!という会社[A]
・5泊7日で一人26万
・飛行機を追加料金出せば変更可能
・パークホッパーチケットなど大体のツアーについている特典あり
・お姉さんが淡々としていて、何も知らない感じ
特に、何も「これだ!」ポイントがなく。
あと接客がね〜…ちょっと不動産屋みたいに
「このお部屋早くしないと取られちゃいます」的な
プレッシャーがありました。
接客って大事ね(≡ω≡.)
ネットで見てこれだ!と思った旅行会社さん[B]

・5泊7日で一人26万
(何故かシルバーウィークが安かった)
・早割とクレジットカード契約特典で約2万5千円引きになる
・すると6泊8日で26万
(もうここの時点で心決まってる)
・もちろんパークホッパーなどの基本的な特典あり
・さ ら に!あの大人気予約必須の
「ビー・アワ・ゲスト・レストラン」と
「選べるキャラブレ」の予約付き!!
・ホテルはオールスターリゾート。
でもプリファードルーム。
・飛行機隣同士確約
(バラバラってことあるんですね)
はい、決まりましたね!

ということで、我が家は シルバーウィークに6泊8日で行って参ります!!
5日間はパークで遊べるんだ♪
(ボソッ…本当は10日くらいほしいけど)

ここからが準備の本番だ!!
nanachonpe at 02:00|Permalink│Comments(0)
2016年08月19日
初めましての前書き。
いいタイトルが見つからないなぁ〜…
でももう旅行まで1ヶ月きってしまった…
(仮)の状態で始めました
わたくし「なな」がお送りいたします
「 初めてWDW旅行記(仮)」
あれ?文字の大きさが戻らない('д` ;)
ご覧の通りブログも初心者な私ですが(元の文字の大きさがわからない)この度、結婚致しまして小さい頃からの夢であったフロリダディズニーワールドへ新婚旅行が決定いたしました!!!
ゲホゲホゲホッ …
夢を叶えさせてくれた旦那さんに感謝

さて、文字の大きさも戻ったところで、簡単な自己紹介をさせていただきます。
まず、記事を更新しております私は今回初海外でございます。
そして超心配性

計15時間ほどの飛行機の旅

悪い方に引きが強い

時差が昼夜逆転

旦那が引くくらいの英語力の私

WDWのみの旅行とはいえ、莫大な敷地

どうです?心配になってきませんか?
そんなあなたに追い打ちをかけましょう。
現在無職です。
ほら、心配でしょう? (´∀`*)
いや「寿退職」なんて綺麗なものではないんです。
結論から言うとリストラです。まさかの!
6月までの私は
「結婚して〜会社からお祝いもらって〜結婚有給使って新婚旅行して〜そのうち産休とって〜育休もらって〜…」
なんて、2年くらい先を見据えてました!
そしたら「どうやら人を増やしすぎたようだ」という
猟奇的殺人鬼のような社長の一言で、もともと少ない社員なのに、
皆ごっそりリストラされました(*゚▽゚*)
6月末に言われて7月上旬に退社。
(すでに新婚旅行の予約済み。入籍3日後に退社したので、お祝いなし)
もう開き直って、新婚旅行までは遊ぶぞー!!

ってことで、 少ない退職金で現実を忘れて今まで過ごしております。
旦那さんは、ディズニーは好きだけど、私との温度差はあり!
バンバン絶叫系に乗りたいという、大学生みたいな楽しみタイプ

私はグリーティングと日本にない乗り物に乗りたい、ディズニーマニアタイプ

これは、現地で喧嘩になりそうな予感です

前書きが長くなりましたが、それでは私がしてきた準備をこれから書いていこうと思います。
攻略サイトではないので、あくまで日記です。
しばらくお付き合いお願い致します(。・ω・)ノ゙
nanachonpe at 13:49|Permalink│Comments(0)